学校案内
学校案内
本校は、相模原市の北東部に位置し、学区の北側は町田市相原、西側は城山地区に接しており、北に多摩丘陵、西に城山・丹沢山地を望む緑の多い静かな環境の地に、旧市内20番目の中学校として昭和55年に開校した。
(1)校名 |
相模原市立相原中学校 | |||
(2)所在地 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本8丁目12番1号 | |||
(3)電話・FAX | 電話 042(773)1451 FAX 042(779)4386 |
|||
(4)創立 | 昭和55年4月1日 | |||
(5)校地面積 | 22,485平方メートル(6,746坪) | |||
(6)校舎施設等 | 普通教室(18) | 技術科教室(2) | 家庭科教室(2) | 音楽教室(1) |
美術科教室(1) | 理科教室(2) | 図書室(1) | 職員室(1) | |
校長室(1) | 事務室(1) | 保健室(1) | 相談室(1) | |
体育館(1) | 武道場(1) | 教科準備室(8) | 教材室(5) | |
学習室(5) | 学習支援室(2) | コンピュータ教室(1) | ||
放送室(1) | 多目的室(2) | 更衣室(2) |
校章の由来
創立当初から、地域に開かれた学校を目指していた本校では、 校章を、生徒や保護者ばかりでなく、地域の人たちにも呼びかけて公募し、その応募作品の中から 一期生の保護者である川桐浤二氏の作品を校章として決定しました。
「相原」の「A」と「中学校」の「中」を図案化し、皆で手を取り合って、 未来に向かって前進する様子をあらわしたものです。
創立十周年 記念誌より
更新日:2023年08月21日 16:40:18